樋口秀樹(Tynwald music)とWHITE-LIPSとのコンビで手がけたゲーム主題歌コレクションの第2弾。
樋口氏によると再ミックスがなされているとのことだが、全体的に無理がなくなり聴き取りやすくなっているのが嬉しい。特に「Kiss」(『そして明日の世界より』ED)なんかで顕著。改めて歌詞を読み直したが、やっぱり「ゴールドバッハの恋愛予想」のツンデレな歌詞はすごくミスマッチ。(“凛”さんあたりが歌えばしっくりくるだろう)その違和感を狙ったのかなあとも思うけど。
今回は07年の『潮風の消える海に』以降のタイトルの主題歌を収録とのことだったが、『R.U.R.U.R』はBGM扱いの楽曲は収録されているのに、EDの「誓いの言葉」が何故か未収録となっている。『Class words』の方に収録されたから今回は除外したのかもしれないが、「誓いの言葉」はここ数年の曲の中では(ゲーム補正含めて)一番好きだったので残念。
……ふと気付いたのだが、今回収録の楽曲の元ゲームをほとんど(つーか『さくらんぼシュトラッセ』以外)買ってるのに、ルルルルとさかここしか終わらせてないんじゃないのか俺。この間のゆかり教育ゲーもまだ開けてないし、そのくせ音源だけ聴いてるとか最悪だ。
樋口秀樹氏といえば、森山犬(森山大輔)がエロ原画家やっていた初期のすたじお実験室の音楽を手がけていたことを知ってびっくらこいた。あまりの驚きに、思わず全音源を買ってしまったですよ。「ラテンの魂」だの「股間のマスケット銃」だのってネタが分かってしまう人間なので。(ばにぃはんたぁ零の親子丼は良かった…)
樋口氏によると再ミックスがなされているとのことだが、全体的に無理がなくなり聴き取りやすくなっているのが嬉しい。特に「Kiss」(『そして明日の世界より』ED)なんかで顕著。改めて歌詞を読み直したが、やっぱり「ゴールドバッハの恋愛予想」のツンデレな歌詞はすごくミスマッチ。(“凛”さんあたりが歌えばしっくりくるだろう)その違和感を狙ったのかなあとも思うけど。
今回は07年の『潮風の消える海に』以降のタイトルの主題歌を収録とのことだったが、『R.U.R.U.R』はBGM扱いの楽曲は収録されているのに、EDの「誓いの言葉」が何故か未収録となっている。『Class words』の方に収録されたから今回は除外したのかもしれないが、「誓いの言葉」はここ数年の曲の中では(ゲーム補正含めて)一番好きだったので残念。
……ふと気付いたのだが、今回収録の楽曲の元ゲームをほとんど(つーか『さくらんぼシュトラッセ』以外)買ってるのに、ルルルルとさかここしか終わらせてないんじゃないのか俺。この間のゆかり教育ゲーもまだ開けてないし、そのくせ音源だけ聴いてるとか最悪だ。
樋口秀樹氏といえば、森山犬(森山大輔)がエロ原画家やっていた初期のすたじお実験室の音楽を手がけていたことを知ってびっくらこいた。あまりの驚きに、思わず全音源を買ってしまったですよ。「ラテンの魂」だの「股間のマスケット銃」だのってネタが分かってしまう人間なので。(ばにぃはんたぁ零の親子丼は良かった…)
スポンサーサイト
コメント