DIVAスタッフブログ ~つれづれ編~ : DOORSです
PANDA氏がDOORSに加入……ってマジか!!
ぱんだはうすが消滅して、DL販売も鳴かず飛ばずな感じで以降音沙汰がなかったが(数年前に出たコアマガジンのPC-98ゲー特集本のインタビューを受けてたっけ)まさかこう来るとは。ありそうでなかった展開で久々に驚いた。これで田所広成氏や亜希羅氏も加入したらオールドファン的には更に面白いことになるんだが(ねーよ)
PC-98通過組のユーザーには今更なことではあるけど、PANDA氏は元ぱんだはうすの代表で元アイデス(F&C)所属。アイデス~ぱんだはうす時代はMUSE(亜希羅組)と組んで音楽を製作していた。そしてDOORSはF&C時代の金杉肇氏が、当時アイデスの音楽を担当していたMUSEとのトラブルが起きたときに、一部スタッフを引き抜いて設立したブランド…だったはず。(MUSE製作の音楽CDにクレジットされていたスタッフが、DOORSに名を連ねていたし、後年になって田所氏がF&CとMUSEの間でトラブルがあったことを明かしている)
(さすがに世代的に後追いでプレイしたけど)『コズミックサイコ』とか、『Melody~恋のメッセンジャーガール』(名作!)とか、『微熱・情熱』『Spark!』『青い鳥』の三部作とか、PANDA氏が過去に手がけた音楽には今でも好きなものが多いから、今後の活躍が楽しみだ。
このニュースでDIVAの新作にもすこし興味が出てきたが、バーチャコール系の作品なのにテーマ曲がくにたけみゆきでもROBINちゃんでもなく桃井はるこ(だよなぁこの声は)というのはとても残念だ。
MIYUKI KUNITAKE WITH DOORSが今作で復活する!とかなったら全身全霊で特攻するんだけど……モモーイと比較すると商業的なメリットが無いし、実現の可能性は極めて低いだろうな。悲しいけれど。
そういえばDOKIバケはやっぱり一般発売はあるようだけど、通販のほうだと「あ」さんの描き下ろし+αがあるらしいし何も後悔していない。してないってば。
しかし、内容自体は何度も何度もプレイしているものだし、買ったという事実だけで満足してしまって開けないような気もするな(バーチャコールクロニクルもそのパターンだったし)
PANDA氏がDOORSに加入……ってマジか!!
ぱんだはうすが消滅して、DL販売も鳴かず飛ばずな感じで以降音沙汰がなかったが(数年前に出たコアマガジンのPC-98ゲー特集本のインタビューを受けてたっけ)まさかこう来るとは。ありそうでなかった展開で久々に驚いた。これで田所広成氏や亜希羅氏も加入したらオールドファン的には更に面白いことになるんだが(ねーよ)
PC-98通過組のユーザーには今更なことではあるけど、PANDA氏は元ぱんだはうすの代表で元アイデス(F&C)所属。アイデス~ぱんだはうす時代はMUSE(亜希羅組)と組んで音楽を製作していた。そしてDOORSはF&C時代の金杉肇氏が、当時アイデスの音楽を担当していたMUSEとのトラブルが起きたときに、一部スタッフを引き抜いて設立したブランド…だったはず。(MUSE製作の音楽CDにクレジットされていたスタッフが、DOORSに名を連ねていたし、後年になって田所氏がF&CとMUSEの間でトラブルがあったことを明かしている)
(さすがに世代的に後追いでプレイしたけど)『コズミックサイコ』とか、『Melody~恋のメッセンジャーガール』(名作!)とか、『微熱・情熱』『Spark!』『青い鳥』の三部作とか、PANDA氏が過去に手がけた音楽には今でも好きなものが多いから、今後の活躍が楽しみだ。
このニュースでDIVAの新作にもすこし興味が出てきたが、バーチャコール系の作品なのにテーマ曲がくにたけみゆきでもROBINちゃんでもなく桃井はるこ(だよなぁこの声は)というのはとても残念だ。
MIYUKI KUNITAKE WITH DOORSが今作で復活する!とかなったら全身全霊で特攻するんだけど……モモーイと比較すると商業的なメリットが無いし、実現の可能性は極めて低いだろうな。悲しいけれど。
そういえばDOKIバケはやっぱり一般発売はあるようだけど、通販のほうだと「あ」さんの描き下ろし+αがあるらしいし何も後悔していない。してないってば。
しかし、内容自体は何度も何度もプレイしているものだし、買ったという事実だけで満足してしまって開けないような気もするな(バーチャコールクロニクルもそのパターンだったし)
スポンサーサイト
コメント