lightstation Happy light Cafe
『Vermilion』も発売されたことで完全に広報展開が神咒神威神楽にシフトした今回の更新(つってももう1週間経ってるけどな。遅すぎだ俺)。正田崇のTwitterでの直近でのツイートなども含めて判明したのは大まかに以下の通り。
まず特典関係だが、店舗予約限定でA5クリアファイルをプレゼントらしいが、自分のように通販購入メインの人間にとっては関係ありませんなペッペッ。仕方ねーからオクで落とすけど。更にはファーブラで味を占めたのか、以降で定番化してしまった感がある店舗別予約特典のドラマCDが今回もあるらしいんだが……これはlightに限らない話だけど、ショップ別ユニーク仕様な予約特典はほんと勘弁して欲しい。コンプに金が掛かりすぎるし、どうせ割れで流れたり動画サイトに上げられるのがオチで正規ユーザー涙目にしかならないんだからさあ。ファーブラの時は毒を食わばなんとやらの心境でコンプしたけど、今回は懐具合の問題も含めて、ちょっと考えてしまう。
まあそんな是非を脇に退けておくと、07年版ディエスの時のショップ人気はルサルカと螢が圧倒的だったとの話だが……見直してみると確かにそうだわ。つか、07年版のWehrwolfと体験版1の時点からずーーっと玲愛押しだった自分は、(普段はテレカのプライオリティは高くないのに)数少ない玲愛欲しさにとらのあなの予約を追加したんだったなあと今更ながらに思い出しましたわぐぬぬ。
んで神咒ではロリ枠で咲耶と龍水が多いんじゃないかとか、メッセサンオーがガールズサイドな方向性で攻めてくるのではないかとかいわれていたが、個人的には作品性を尊重しつつも裸エプロンへの情熱を失わないことに定評のあるメディオ!担当が、どうやってあられもない「赤面羞恥涙目恥じらい白濁液まみれな裸エプロンテレカ」(タントゥー的表現)を実現してくれるかwktkしとります。あっ、キャラは「いつも凛としたキャラが恥じらう姿にハァハァ」という観点から、できれば竜胆で御願いしますね。
次に公開される体験版2は、PV2の内容を踏襲する形で淡海を渡り始めた開戦のシーンから始まるようだ。夜行様オンステージ胸熱とかそもそも彼我の戦力差がどうなのよとかいうところも楽しみだが、まゆきDが「龍水がいないと戦いが成り立たない」と言っているのが気になった。PV2が公開された時に正田もこんな発言してるし。そして本編のルートとしては共通(御前試合終了)→選択肢後の4ルート分岐→共通に戻る、ような形で続いていくとか。確かに序章で4分岐されたらボリュームとんでもないことになるだろうし、それはまあ納得。
今回も正田謹製の釣りムービーが用意されているらしいが、7月の後ろあたりの更新分でユーザーが狂喜乱舞すると言われているのがテンションちょお上がる。ムービー展開で釣られたり、盛り上がったり、どん底に落とされたりするらしいが、クンフト・ファーブラの時の釣餌のデカさを思えば期待値はMAXにならざるをえない。やっぱりこの辺の夜都賀波岐の正体絡みが来るのかしらね。
そして正田崇のhappy light cafeへの登場も予告された。ラジオの時点ではまゆきDがシナリオや音声収録スケジュールの都合もあるからまだ分からないと語っていたが、これはどうやら収拾を付ける目処が立ったと見て良い……んだよな? メーカー公式のTwitterでは、全国縦断イベントの最後である秋葉原での開催時にラジオの公開録音をやると書かれているので、そのタイミングで出てくるのかしらね。昨年末の公開録音の時みたいな感じで正田が再臨するなら、なんとかスケジュールの都合を付けて参加したいところだ。普通の公開録音イベントなら無理して頑張る必要もないしなー。
『Vermilion』も発売されたことで完全に広報展開が神咒神威神楽にシフトした今回の更新(つってももう1週間経ってるけどな。遅すぎだ俺)。正田崇のTwitterでの直近でのツイートなども含めて判明したのは大まかに以下の通り。
・先行予約特典としてA5クリアファイルを配布
・店舗別の予約特典としてオリジナルドラマCDを予定
・6月末~7月から広報活動が本格化。釣りムービーもあるよ!
・体験版2のWeb公開は7月1日。その前に(6/21)TECH GIANとPUSHで雑誌体験版
・体験版2は体験版1の終了後から始まる(PV2の内容)
・7月公開のhappy light cafeで正田崇が再臨(秋葉原での公開録音分かは不明)
まず特典関係だが、店舗予約限定でA5クリアファイルをプレゼントらしいが、自分のように通販購入メインの人間にとっては関係ありませんなペッペッ。仕方ねーからオクで落とすけど。更にはファーブラで味を占めたのか、以降で定番化してしまった感がある店舗別予約特典のドラマCDが今回もあるらしいんだが……これはlightに限らない話だけど、ショップ別ユニーク仕様な予約特典はほんと勘弁して欲しい。コンプに金が掛かりすぎるし、どうせ割れで流れたり動画サイトに上げられるのがオチで正規ユーザー涙目にしかならないんだからさあ。ファーブラの時は毒を食わばなんとやらの心境でコンプしたけど、今回は懐具合の問題も含めて、ちょっと考えてしまう。
まあそんな是非を脇に退けておくと、07年版ディエスの時のショップ人気はルサルカと螢が圧倒的だったとの話だが……見直してみると確かにそうだわ。つか、07年版のWehrwolfと体験版1の時点からずーーっと玲愛押しだった自分は、(普段はテレカのプライオリティは高くないのに)数少ない玲愛欲しさにとらのあなの予約を追加したんだったなあと今更ながらに思い出しましたわぐぬぬ。
んで神咒ではロリ枠で咲耶と龍水が多いんじゃないかとか、メッセサンオーがガールズサイドな方向性で攻めてくるのではないかとかいわれていたが、個人的には作品性を尊重しつつも裸エプロンへの情熱を失わないことに定評のあるメディオ!担当が、どうやってあられもない「赤面羞恥涙目恥じらい白濁液まみれな裸エプロンテレカ」(タントゥー的表現)を実現してくれるかwktkしとります。あっ、キャラは「いつも凛としたキャラが恥じらう姿にハァハァ」という観点から、できれば竜胆で御願いしますね。
次に公開される体験版2は、PV2の内容を踏襲する形で淡海を渡り始めた開戦のシーンから始まるようだ。夜行様オンステージ胸熱とかそもそも彼我の戦力差がどうなのよとかいうところも楽しみだが、まゆきDが「龍水がいないと戦いが成り立たない」と言っているのが気になった。PV2が公開された時に正田もこんな発言してるし。そして本編のルートとしては共通(御前試合終了)→選択肢後の4ルート分岐→共通に戻る、ような形で続いていくとか。確かに序章で4分岐されたらボリュームとんでもないことになるだろうし、それはまあ納得。
今回も正田謹製の釣りムービーが用意されているらしいが、7月の後ろあたりの更新分でユーザーが狂喜乱舞すると言われているのがテンションちょお上がる。ムービー展開で釣られたり、盛り上がったり、どん底に落とされたりするらしいが、クンフト・ファーブラの時の釣餌のデカさを思えば期待値はMAXにならざるをえない。やっぱりこの辺の夜都賀波岐の正体絡みが来るのかしらね。
そして正田崇のhappy light cafeへの登場も予告された。ラジオの時点ではまゆきDがシナリオや音声収録スケジュールの都合もあるからまだ分からないと語っていたが、これはどうやら収拾を付ける目処が立ったと見て良い……んだよな? メーカー公式のTwitterでは、全国縦断イベントの最後である秋葉原での開催時にラジオの公開録音をやると書かれているので、そのタイミングで出てくるのかしらね。昨年末の公開録音の時みたいな感じで正田が再臨するなら、なんとかスケジュールの都合を付けて参加したいところだ。普通の公開録音イベントなら無理して頑張る必要もないしなー。
スポンサーサイト
コメント