神咒神威神楽 『土産』
クンフト以来その釣り動画っぷりが好評な『神咒神威神楽』のプロモーションムービー第2弾が公開。序盤の第三幕からもう東征が始まってるわ、いきなりの海上戦闘だわでテンションがのっけからMAX値に。ちなみに東征の船団を襲っている超巨大なマドハンドみたいなのは正田崇のツイートによると手長足長だそうな。なるほど。
今回のムービーで一番インパクトがあるのは問答無用で夜行様。吐く台詞がいちいちラスボスにしか聞こえないわ、序盤からいきなりメテオストライク(計都天墜)をぶっ放すわとやりたい放題。さすがに東征軍サイドで流出位階(大極)にただ一人到達しているだけのことはあるわ。しかしこれだけ半端じゃない強さを誇る夜行様がゴミ扱いとか、穢土の連中はどれだけ強いんだろうか。俺達はマスターセットのルールでやってるぜ!と意気揚々と突っ込んで行ったら相手方はイモータルがゴロゴロしてました、みたいなとんでもないレベル差なんだろうなあ、多分。
いかにも思わせぶりなモノローグが今回の釣り成分だろうが、ムービー後半に出てきた「奪われた十二番目の暦」というのは、そもそも天狗道の世界には神が不在だから“神が居なくなる月”が成立するはずもないというアナロジーだとして、“穢土の大極”「無間神無月」というタームは、以前のhappy light cafeで「神無月がキーワードになる」と正田が発言していたことと、「黄昏」だの「終わらない逢魔が時」だのという単語を重ね合わせると、蓮やマリィが波旬に敗北して変貌してしまった姿ではないかという連想は容易に出来る。……だが、そんな誰もが想像できるような簡単なオチを正田が出してくるとは思えないんで、もう二捻りくらい予想外の方向から持ってくるくらいはしそうだな。いずれにしても今後の情報公開待ちか。
ちなみに「天魔外道皆仏性 四魔三障成道来 魔界仏界同如理 一相平等無差別に――」というラインは大般涅槃経からの引用。天魔、魔縁といったタームと関連して大欲界天狗道の世界観の説明に繋げていくのであろうことは想像に難くない。それから咲耶のグラフィックに被るテロップで「ああそうだ、間違いない。自分はこれを知っているのだ」(下線部はオリジナルでは傍点)とこれみよがしに強調しているのだが、ディエスからの転生組である咲耶が“既知感を認識している”ということは、大欲界天狗道と永劫回帰のメルクリウスの世界、そして輪廻転生のマリィの世界との繋がりを意識させずにはいられない。凶月の一族にのみ“魂”の概念などが伝承されていたという体験版での記述もあったし、龍明(エレオノーレ)がなぜ転生しているのか、以前の世界の記憶を保持していると思しき言動をしてるのか、どのような思惑があるのかという伏線と関連してくるのだろう。
内容としては問答無用でカッコ良かったしテンションも上がったのだが、夜都賀波岐のビジュアルや新BGMなどの新しい素材が少なかった(その辺の事情は正田がTwitterで語っている)のはちょっと物足りなかった。夏発売予定なのにここでリソースを大盤振る舞いしてしまっては息切れしてしまって続かないというのは分かるが、次の更新ではもっとアドレナリンが分泌されるようなどデカい燃料を投下してほしいものだ。
クンフト以来その釣り動画っぷりが好評な『神咒神威神楽』のプロモーションムービー第2弾が公開。序盤の第三幕からもう東征が始まってるわ、いきなりの海上戦闘だわでテンションがのっけからMAX値に。ちなみに東征の船団を襲っている超巨大なマドハンドみたいなのは正田崇のツイートによると手長足長だそうな。なるほど。
今回のムービーで一番インパクトがあるのは問答無用で夜行様。吐く台詞がいちいちラスボスにしか聞こえないわ、序盤からいきなりメテオストライク(計都天墜)をぶっ放すわとやりたい放題。さすがに東征軍サイドで流出位階(大極)にただ一人到達しているだけのことはあるわ。しかしこれだけ半端じゃない強さを誇る夜行様がゴミ扱いとか、穢土の連中はどれだけ強いんだろうか。俺達はマスターセットのルールでやってるぜ!と意気揚々と突っ込んで行ったら相手方はイモータルがゴロゴロしてました、みたいなとんでもないレベル差なんだろうなあ、多分。
いかにも思わせぶりなモノローグが今回の釣り成分だろうが、ムービー後半に出てきた「奪われた十二番目の暦」というのは、そもそも天狗道の世界には神が不在だから“神が居なくなる月”が成立するはずもないというアナロジーだとして、“穢土の大極”「無間神無月」というタームは、以前のhappy light cafeで「神無月がキーワードになる」と正田が発言していたことと、「黄昏」だの「終わらない逢魔が時」だのという単語を重ね合わせると、蓮やマリィが波旬に敗北して変貌してしまった姿ではないかという連想は容易に出来る。……だが、そんな誰もが想像できるような簡単なオチを正田が出してくるとは思えないんで、もう二捻りくらい予想外の方向から持ってくるくらいはしそうだな。いずれにしても今後の情報公開待ちか。
ちなみに「天魔外道皆仏性 四魔三障成道来 魔界仏界同如理 一相平等無差別に――」というラインは大般涅槃経からの引用。天魔、魔縁といったタームと関連して大欲界天狗道の世界観の説明に繋げていくのであろうことは想像に難くない。それから咲耶のグラフィックに被るテロップで「ああそうだ、間違いない。自分はこれを知っているのだ」(下線部はオリジナルでは傍点)とこれみよがしに強調しているのだが、ディエスからの転生組である咲耶が“既知感を認識している”ということは、大欲界天狗道と永劫回帰のメルクリウスの世界、そして輪廻転生のマリィの世界との繋がりを意識させずにはいられない。凶月の一族にのみ“魂”の概念などが伝承されていたという体験版での記述もあったし、龍明(エレオノーレ)がなぜ転生しているのか、以前の世界の記憶を保持していると思しき言動をしてるのか、どのような思惑があるのかという伏線と関連してくるのだろう。
内容としては問答無用でカッコ良かったしテンションも上がったのだが、夜都賀波岐のビジュアルや新BGMなどの新しい素材が少なかった(その辺の事情は正田がTwitterで語っている)のはちょっと物足りなかった。夏発売予定なのにここでリソースを大盤振る舞いしてしまっては息切れしてしまって続かないというのは分かるが、次の更新ではもっとアドレナリンが分泌されるようなどデカい燃料を投下してほしいものだ。
スポンサーサイト
コメント