こまめに更新しないとそのままズルズルと放置してしまいがちなので、頑張って更新していこうと思う。
神咒神威神楽 『鏡』
期待の新作である『神咒神威神楽』だが、先週の更新でWeb体験版も公開されていた。まあパラロス初回版に収録された超先行体験版と比較してそこまで大幅に変わったわけではなく、変更点としては数枚のイベントCGの追加や演出の強化に一部テキストの変更といった程度。目立つところとしては、御前試合(神楽)の開始シーンにCGが追加されたことで、その直後とのギャップが際立つようになって印象が良い意味で変わったくらいだろうか。どちらにせよ、そこまで大幅に印象が変わるものではないから、無理に両方プレイすることはないのではないだろうか。自分のような末期症状の信者以外は。
ラジオでの正田発言によれば次の体験版が出るのはもうちょっと時間が経ってから(広報展開が本格化するであろう春先?)らしいから、発売される(予定の)夏までどうやってテンションを維持していくのかという点では今後の広報展開には期待している。
神聖にして侵すべからず PULLTOP
シナリオが丸谷秀人メインというだけで問答無用で特攻する俺信者。
『Nevernote』はLinuxで使えるオープンソースEvernoteクライアント! : ライフハッカー[日本版]
備忘録がわりに。Webベースのサービスをメインで使っていても、ピンポイントで困る局面は出てくるよなぁやっぱり(逆に“ピンポイントでしか困らなくなった”事にこそ驚くべきだろうか)。Linux(ubuntu 10.10)インスコしてあるマシンが古いPentiumMノートでなければ、仮想化しちゃっても良かったんだけどなー。サブマシンにHDDを追加して改めてインスコするって手もあるか。もうちょい考えよう。
「Sakura Pink」もチェック:写真で解説する「Xperia arc SO-01C」 (1/2) - ITmedia +D モバイル
Android 2.3搭載の「Xperia arc」、Sakura Pinkも - ケータイ Watch
今日から予約解禁になった新型Xperia Arc。予約しようかギリギリまで迷ったけれど、取り敢えずは様子見に回ることにした。最新のAndroid 2.3(Gingerbread)だし、CPUやRAM、液晶の解像度などのスペックがもう1グレード上であったら吹っ切れていたんじゃないかと思うとちと残念。まあ、現時点でもフラグシップのArc以外にも「PLAY」「pro」「neo」のラインナップがあるし、MWCの記事とかを読んでいると今年の下半期以降にはLTEにも対応してスペックが一段上がった端末が出てきそうなので、その頃になってからあらためて検討しようかなと思っている。まさかのWindows Phone 7が盛り返してくるという可能性もゼロではない訳だし(笑)
ナタリー - ナカコーがスーパーカーを“リデザイン”強力企画盤登場
既に何曲か試聴できるようになっているんだけど……うーーーん。最近のiLL(ナカコー)のアルバムも、アレはアレで結構好きなんだけど…… ナカコー+ミキ+ひさ子の新バンドのためのネタ作りなんじゃね?とか邪推してしまう。つーか、スパカ解散の原因ってナカコーとミキが止めたいって言い出したことだったはずなのに、その2人がこういう企画を始めたってのはちょっともにょる。
神咒神威神楽 『鏡』
期待の新作である『神咒神威神楽』だが、先週の更新でWeb体験版も公開されていた。まあパラロス初回版に収録された超先行体験版と比較してそこまで大幅に変わったわけではなく、変更点としては数枚のイベントCGの追加や演出の強化に一部テキストの変更といった程度。目立つところとしては、御前試合(神楽)の開始シーンにCGが追加されたことで、その直後とのギャップが際立つようになって印象が良い意味で変わったくらいだろうか。どちらにせよ、そこまで大幅に印象が変わるものではないから、無理に両方プレイすることはないのではないだろうか。自分のような末期症状の信者以外は。
ラジオでの正田発言によれば次の体験版が出るのはもうちょっと時間が経ってから(広報展開が本格化するであろう春先?)らしいから、発売される(予定の)夏までどうやってテンションを維持していくのかという点では今後の広報展開には期待している。
神聖にして侵すべからず PULLTOP
シナリオが丸谷秀人メインというだけで問答無用で特攻する俺信者。
『Nevernote』はLinuxで使えるオープンソースEvernoteクライアント! : ライフハッカー[日本版]
備忘録がわりに。Webベースのサービスをメインで使っていても、ピンポイントで困る局面は出てくるよなぁやっぱり(逆に“ピンポイントでしか困らなくなった”事にこそ驚くべきだろうか)。Linux(ubuntu 10.10)インスコしてあるマシンが古いPentiumMノートでなければ、仮想化しちゃっても良かったんだけどなー。サブマシンにHDDを追加して改めてインスコするって手もあるか。もうちょい考えよう。
「Sakura Pink」もチェック:写真で解説する「Xperia arc SO-01C」 (1/2) - ITmedia +D モバイル
Android 2.3搭載の「Xperia arc」、Sakura Pinkも - ケータイ Watch
今日から予約解禁になった新型Xperia Arc。予約しようかギリギリまで迷ったけれど、取り敢えずは様子見に回ることにした。最新のAndroid 2.3(Gingerbread)だし、CPUやRAM、液晶の解像度などのスペックがもう1グレード上であったら吹っ切れていたんじゃないかと思うとちと残念。まあ、現時点でもフラグシップのArc以外にも「PLAY」「pro」「neo」のラインナップがあるし、MWCの記事とかを読んでいると今年の下半期以降にはLTEにも対応してスペックが一段上がった端末が出てきそうなので、その頃になってからあらためて検討しようかなと思っている。まさかのWindows Phone 7が盛り返してくるという可能性もゼロではない訳だし(笑)
ナタリー - ナカコーがスーパーカーを“リデザイン”強力企画盤登場
既に何曲か試聴できるようになっているんだけど……うーーーん。最近のiLL(ナカコー)のアルバムも、アレはアレで結構好きなんだけど…… ナカコー+ミキ+ひさ子の新バンドのためのネタ作りなんじゃね?とか邪推してしまう。つーか、スパカ解散の原因ってナカコーとミキが止めたいって言い出したことだったはずなのに、その2人がこういう企画を始めたってのはちょっともにょる。
スポンサーサイト
コメント