fc2ブログ

スマートフォン用の車載ホルダーいろいろ

GoogleマップナビでXperiaを車載ナビとして運用するために現在使用中Mobile Fit Type A。だが、どうも最近粘着力が弱くなってきた(洗い直しても)のと土台の部分が緩くなってきたので、そろそろ買い換えを検討する必要が出てきた。まったく同じ物を買い直してもいいのだが、それでは面白くないので別のものを物色することに。

ということで、以下は備忘録がわりのリンク集。

Car Watch ビートソニック、iPhoneやXperia対応の車載マウント「Q-Ban Kit」7製品

ホルダーとスタンドの組み合わせで購入するタイプなので柔軟性は高そう。取り付けが吸盤タイプの場合、ダッシュボードの形状や材質によってはうまく取り付けが出来ないこともあるからなあ。

サンワサプライ:CAR-HLD5BK【ゲル吸盤車載ホルダー】ゲル吸盤で両面テープを使うことなく、ダッシュボードに直接取り付けられる車載ホルダー。

ゲル吸盤方式で、ダッシュボードにがっちり固定できそうなのはいいが、それ以外のギミックはあまりパッとしなな。

サンワサプライ:CAR-HLD4BK【ドリンクホルダー固定型車載ホルダー】車のドリンクホルダースペースに取り付け可能な車載ホルダー。

同じくサンワサプライで、こちらはドリンクホルダーにブッ刺して固定するタイプ。手軽そうなのはいいが、ドリンクに固定することで安定性はどうなるのかということと、ドリンクホルダーに必要以上の負荷が掛かるんじゃないかということが懸念材料ではある。

Car-Mount LH0008 製品情報 コンピュータ関連製品の代理店事業 l 株式会社リンクスインターナショナル

LUXA2は、CPUクーラーなどで有名なThermaltakeのブランド。アームがそこそこ稼働するのがいいし、アルミ製というのは質感が良さそう。ただちょっと高い。

Kensington Dash Mount for iPhone and iPod No.33446

トラックボールで有名なKensington製。アームがもう少し引き延ばし出来ればいいんだけど。

株式会社カーメイト | HS175 スピナーテレホルダー ブラック | HS175

取り付け方式が分からんのがイマイチ不安。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント