10年以上前に買ったDOORS MUSIC ENTERTAINMENT(くにたけみゆき & ROBIN)のライブアルバム『ECHO & MORE LIVE PERFORMANCE』をリッピングし直そうとケースから取り出したら、メディアがCD-Rだったということに気付いて愕然とした。同人じゃねえんだからちゃんとプレスしたディスクを売れよ……と10年越しの怨み節を込めながらトレイに乗せたが、無事に読み込めてホッと一息。これはくにたけみゆきの生歌唱が聴ける唯一の貴重なCDだから、読めなかったら涙目ってレベルじゃねーぞ。あぶねえ……
散々引っかき回した挙げ句F&Cをおん出た金杉肇もその後はショボショボで次の目は無いだろうし、そもそもF&C自体が“まだ息の根が止まっていないだけ”の状況だし、元々イベントと通販オンリーの限定販売だったはずだからもう二度と入手できない可能性はきわめて高い。保存目的で可逆圧縮なflacでもエンコードしておこう。
んで、リッピングが終わったので久し振りに聴き返したんだが…………合いの手が超ウザいのを除けば、くにたけみゆきのパートはさすがの安定感。やっぱり巧いなあ。声が異様に伸びててほんとビビる。ROBINちゃんは……お察し下さい。
同時期(VC3と同じ97年のToHeart)に出てきたakkoさんなんかは今でもたまーーーに歌っているけれど、くにたけさんはもうゲーム主題歌は歌わないのかなあ。歌い手への思い入れという点では、いまだにMIYUKI KUNITAKE WITH DOORSが一番なんだけど――って、最後の担当作品である『NaturalZero+ ~はじまりと終わりの場所で~』(「Natural Generation」「はじまりと終わりの場所で」)が出てからもう10年か!……うわあ。年を取るわけだ。
散々引っかき回した挙げ句F&Cをおん出た金杉肇もその後はショボショボで次の目は無いだろうし、そもそもF&C自体が“まだ息の根が止まっていないだけ”の状況だし、元々イベントと通販オンリーの限定販売だったはずだからもう二度と入手できない可能性はきわめて高い。保存目的で可逆圧縮なflacでもエンコードしておこう。
んで、リッピングが終わったので久し振りに聴き返したんだが…………合いの手が超ウザいのを除けば、くにたけみゆきのパートはさすがの安定感。やっぱり巧いなあ。声が異様に伸びててほんとビビる。ROBINちゃんは……お察し下さい。
同時期(VC3と同じ97年のToHeart)に出てきたakkoさんなんかは今でもたまーーーに歌っているけれど、くにたけさんはもうゲーム主題歌は歌わないのかなあ。歌い手への思い入れという点では、いまだにMIYUKI KUNITAKE WITH DOORSが一番なんだけど――って、最後の担当作品である『NaturalZero+ ~はじまりと終わりの場所で~』(「Natural Generation」「はじまりと終わりの場所で」)が出てからもう10年か!……うわあ。年を取るわけだ。
スポンサーサイト
コメント