fc2ブログ

『Dies irae ~Acta est Fabula~』 新オープニングムービー公開

『Dies irae~ Acta est Fabula~』 オープニングムービー公開

延期されていた『Dies irae ~Acta est Fabula~』のオープニングムービーがいきなり公開。先週末の更新に間に合わなかったから、今週の金曜日に持ってくるのかと思っていたのでちょっと意外。地味にSpecページも更新されていて、完全版の容量が4.5GB以上(推奨)と判明した。さすがに主人公フルボイスとなると容量食うなあ。

榊原ゆいが歌う新曲『GREGORIO』(グレゴリオ)だけど、体験版ではじめて聴いたときは(クンフトまでの『Einsatz』に比べたら)ちょっと盛り上がりに欠けるなあとか思ったものだが、いざムービーになったものを見てみたら全然そんなことはなく、動画映えする楽曲であることが分かった。クンフトのOPは曲と画面の同期タイミングとかが微妙だったけれど、今回はかなり良くなっていて、中盤の登場人物紹介のテンポの良いカットがいい感じにテンションを高めてくれる。
黒円卓の聖槍を構えている戒(?)とか、“アンナ”モードのシュライバーと創造発動・吸血鬼モードのヴィルヘルムのバトルなど螢・玲愛ルートでの未知の展開を予感させるCGも追加されている。特にベイとシュライバーはドラマCD(Die Morgendammerung)以来の因縁をここで回収するのか!と大興奮&大歓喜。プレムービーver.3でのルサルカと同様、平団員じゃ三騎士に勝てる格はなさそうだけれども、それでも最後まで足掻き抜いて欲しいものだ。

だが一番インパクトがあったのは、最後のほう1分33秒あたりでチラッと流れる、さながら悪魔か野獣かというような異形へと変貌を遂げた蓮の姿。その直前のマリィがオーバーソウルした蓮のCGがいかにもヒーロー然とした凛々しくカッコ良いものだったから、なおさらその変貌ぶりとのギャップが際立つこと際立つこと。2chのDiesスレッドでは「練炭堕天モード」なんて言われていたけれど言い得て妙で、どことなく『うしおととら』で獣の槍に魂を吸われて化け物へと変貌しかかった潮を思い出したりもした。くそう、毎度のことながら釣り方が上手ぇ……


新規情報が出る度に恥も外聞もなく大騒ぎしているけれど、当初の構想にはおそらく無かったであろうこんな超弩級の未知の展開を拝めそうなのも結果的には07年版の怒りの日があったからだと考えると、素直に喜んでいいのか悪いのか複雑な心境だ。その点においては、よけいな先入観なくゲームを楽しめる新装版や完全版からのユーザーが羨ましく感じる時も多々ある。
だが、この作品を隅々まで楽しむことが出来るのは、“歓喜と嘆き”をすべて味わい尽くした我々07年版ユーザーなればこそだという屈折した感情が己の裡にあるのも事実。ただの駄作やただの延期作ではこんな心境にはならないだろうし、愛憎相半ばするという言葉がこれほどしっくりくる作品もそうそう無いな。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント