[大槻心理科學總合研究所 INDEX]
ああ、ついに終わってしまうのか。98年開始で一時中断を挟んで108回か。連載開始した時には既に大槻涼樹のファンだったけれど、その贔屓目を抜きにしてもエロゲ雑誌掲載のコラムとしては飛び抜けたクオリティと安定性を誇っていたいい連載だった。(それ以前だと、パソコンパラダイスの「モノクロームの幻想」(西谷有人が担当していた時代)は良かったかな)
編集体制が変わって以降のPCエンジェルのあまりの酷さに先月で購読を止めたけれど、今からならばギリギリで今月号と最終の来月号を回収できるなぁ。あと2号だけなら、大槻所長のコラムをコンプするためだけと思って買ってしまうのもアリか。
というワケで、PC-Angel NEO掲載コラム「北の国から」。
次号連載第108回目をもって終了の運びであります。
ああ、ついに終わってしまうのか。98年開始で一時中断を挟んで108回か。連載開始した時には既に大槻涼樹のファンだったけれど、その贔屓目を抜きにしてもエロゲ雑誌掲載のコラムとしては飛び抜けたクオリティと安定性を誇っていたいい連載だった。(それ以前だと、パソコンパラダイスの「モノクロームの幻想」(西谷有人が担当していた時代)は良かったかな)
編集体制が変わって以降のPCエンジェルのあまりの酷さに先月で購読を止めたけれど、今からならばギリギリで今月号と最終の来月号を回収できるなぁ。あと2号だけなら、大槻所長のコラムをコンプするためだけと思って買ってしまうのもアリか。
スポンサーサイト
コメント