fc2ブログ

Intel X25-M TRIMコマンド対応 新ファームウェア

Intel? Solid-State Drive Toolbox with Intel? SSD Optimizer Enables Users to Maximize SSD Performance over Time
【PC Watch】 インテル、34nmプロセスSSD用のTrim対応ファーム/ツール

Windows 7のシステムドライブとして使っているX25-Mの新ファームウェアが公開され、TRIMコマンド対応となったのでアップデートしてみた。Intelのダウンロード・サイトから落とせるISOイメージを焼いたCDで起動すれば、あとは画面の指示に従っていくだけでファームが更新されるのでとても楽。
巷では「設定がAHCIモードだと正常にアップデートできない」「ファームを更新することで中のデータが消失する可能性がある」という話があるが、幸いにして自分の環境ではそのような不幸に見舞われることはなかった。あえて言えば、ファームのアップデートが正常に完了したあとに、追加(additional)のドライブを検索するのに時間が結構掛かったことくらい。

で、アップデートしたのでベンチを計り直してみた。前回のスコアはこちら


--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 262.275 MB/s
Sequential Write : 83.572 MB/s
Random Read 512KB : 200.309 MB/s
Random Write 512KB : 86.132 MB/s
Random Read 4KB : 22.219 MB/s
Random Write 4KB : 52.289 MB/s


Test Size : 1000 MB
Date : 2009/10/27 21:53:17

環境:Intel P45+ICH10R, AHCI(Matrix Storage Managerインストール), Windows 7 x64


160GBモデルは大幅に性能が向上するらしいが、この80GBモデルはそんなことはなかった。512kのRandam Readが少し遅くなってるかな?という気がするがまあこんなものだろう。運用してからまだ数日しか経っていないし、使用前・使用後を比較する対象としてはふさわしくないという気もする。
Intel Matrix Storage Managerの現在のバージョンはNative TRIMに対応していないなんて話もあるようで(真贋は分からん)いまいちファームアップの効果は見えにくいけれど、やはりアップデートしておいたほうが精神衛生上はいい。どうせデータが飛ぶなら環境移行が進みきっていない今のうちの方が有り難いし。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント