『happy light cafe』 第20回公開
『Dies irae ~Acta est Fabula~』 予約キャンペーン開始
月2回の燃料投下の時間、happy light cafeの最新回が公開された。今回明かされた『Dies irae~Acta est Fabula~』 の新情報は以下。
・9/25~11/27の期間で予約キャンペーン実施。特典はスティックポスター三種
スティックポスターはファーブラ初回・ファーブラ通常・アペンドのすべてが対象
・OP曲(Vo: 榊原ゆい)の変更に伴いOPムービーが新規のものになる(11月のどこかで公開予定?)
・ファーブラの発売前も、クンフトの時のような週替わりFlashプレムービーがあるかもしれない
・次回のhlc更新(10/9)に合わせて、CGなど完全新規情報が公開されるかも
・新キャラ登場。ベアトリス(確定)・ベアトリスのお相手(=櫻井兄?)・おじいちゃん(櫻井の血族? 玲愛の祖父=イザーク?)
・壁画(告知CG)に居ない“やっかいなキャラ”(おそらくニート)がファーブラで登場する?
・蓮の音声の大幅追加はほぼ確定。フルボイスとなるかは不明の様子。
・アペンド版サブタイの読みは“シャルラッハロート・グリューン”。意味は緋色と翠色で、そのまま螢と玲愛を表している。
蓮のフルボイスが実現か?というのが今回一番の話題だろうな。他の話題はある意味既定路線の確認でしかないが、ボイスについてはどう転ぶか本当に分からなかったし、パラロスの時からずっと恋い焦がれていた渇望(主人公フルボイスで戦闘の掛け合いが読みたい!)だったのでものすごく嬉しい。
予算の都合とかで中途半端で微妙なパートボイスになどせず、クンフトのマリィ・香純ルート分もあわせて完全フルボイスでガッツリと収録してほしい。ファーブラで12k、アペンドですら5kも出させるんだから、それくらいの追加要素があってもバチは当たらんはずだ。
仄めかされた新キャラだが、クンフトの内容からするとベアトリス・櫻井兄・イザークでおそらく確定だろう。壁画の中にいないキャラが出てくることで“ややこしいことになる”とのことから、メルクリウスの登板もほぼ間違いなかろう。
玲愛ルートの敵手の強さはマリィルートを上回り一番派手になるとの話もあったし、やはり玲愛ルートが実質グランドルート的な役割なんだろうな。07年版の発売前からずっと玲愛先輩が一番の本命(ダウナーキャラ的な意味で)だった自分にとってはこれ以上ないくらい理想的な展開だ。「玲愛ルートのことを考えるとサブタイトルは変えるしかない」という意味深な発言がまゆきDからあったが、果たしてどんな展開になるのか、今から楽しみだ。
小ネタだが、スティックポスターの絵柄についての話題でラインハルトの半裸というところに猛烈に(多分ラジオ始まって以来のテンションの高さで)食い付く水霧けいとに吹いた。腐女子自重。
……しかし、Einsatzのシングルで練炭と司狼の半裸姿とか既にやっちまったし、獣殿・ニート・ベイ中尉の半裸姿とかやりかねないのが怖いな。存外女性ファンも多そうな雰囲気があるし(コミケでコスプレとか居たらしいし)やったら人気が出そうなところが更に怖いけれど。
ディエス以外の話題としては、『R.U.R.U.R ル・ル・ル・ル -petit prince-』(PSP版)が2010年2月発売予定になったのは予想の範疇だったから(ディエス作るだけでヒィヒィ言ってそうなのに二正面作戦できる体力はないだろう)驚きはないが、『PARADISE LOST』の再販についての話題があったのはちと意外だった。
現状では(正田がファーブラで手一杯だから)一切未定らしいが、それ以降に着手する目はまだ残っているようなので、気長に待っていたい。
『Dies irae ~Acta est Fabula~』 予約キャンペーン開始
月2回の燃料投下の時間、happy light cafeの最新回が公開された。今回明かされた『Dies irae~Acta est Fabula~』 の新情報は以下。
・9/25~11/27の期間で予約キャンペーン実施。特典はスティックポスター三種
スティックポスターはファーブラ初回・ファーブラ通常・アペンドのすべてが対象
・OP曲(Vo: 榊原ゆい)の変更に伴いOPムービーが新規のものになる(11月のどこかで公開予定?)
・ファーブラの発売前も、クンフトの時のような週替わりFlashプレムービーがあるかもしれない
・次回のhlc更新(10/9)に合わせて、CGなど完全新規情報が公開されるかも
・新キャラ登場。ベアトリス(確定)・ベアトリスのお相手(=櫻井兄?)・おじいちゃん(櫻井の血族? 玲愛の祖父=イザーク?)
・壁画(告知CG)に居ない“やっかいなキャラ”(おそらくニート)がファーブラで登場する?
・蓮の音声の大幅追加はほぼ確定。フルボイスとなるかは不明の様子。
・アペンド版サブタイの読みは“シャルラッハロート・グリューン”。意味は緋色と翠色で、そのまま螢と玲愛を表している。
蓮のフルボイスが実現か?というのが今回一番の話題だろうな。他の話題はある意味既定路線の確認でしかないが、ボイスについてはどう転ぶか本当に分からなかったし、パラロスの時からずっと恋い焦がれていた渇望(主人公フルボイスで戦闘の掛け合いが読みたい!)だったのでものすごく嬉しい。
予算の都合とかで中途半端で微妙なパートボイスになどせず、クンフトのマリィ・香純ルート分もあわせて完全フルボイスでガッツリと収録してほしい。ファーブラで12k、アペンドですら5kも出させるんだから、それくらいの追加要素があってもバチは当たらんはずだ。
仄めかされた新キャラだが、クンフトの内容からするとベアトリス・櫻井兄・イザークでおそらく確定だろう。壁画の中にいないキャラが出てくることで“ややこしいことになる”とのことから、メルクリウスの登板もほぼ間違いなかろう。
玲愛ルートの敵手の強さはマリィルートを上回り一番派手になるとの話もあったし、やはり玲愛ルートが実質グランドルート的な役割なんだろうな。07年版の発売前からずっと玲愛先輩が一番の本命(ダウナーキャラ的な意味で)だった自分にとってはこれ以上ないくらい理想的な展開だ。「玲愛ルートのことを考えるとサブタイトルは変えるしかない」という意味深な発言がまゆきDからあったが、果たしてどんな展開になるのか、今から楽しみだ。
小ネタだが、スティックポスターの絵柄についての話題でラインハルトの半裸というところに猛烈に(多分ラジオ始まって以来のテンションの高さで)食い付く水霧けいとに吹いた。腐女子自重。
……しかし、Einsatzのシングルで練炭と司狼の半裸姿とか既にやっちまったし、獣殿・ニート・ベイ中尉の半裸姿とかやりかねないのが怖いな。存外女性ファンも多そうな雰囲気があるし(コミケでコスプレとか居たらしいし)やったら人気が出そうなところが更に怖いけれど。
ディエス以外の話題としては、『R.U.R.U.R ル・ル・ル・ル -petit prince-』(PSP版)が2010年2月発売予定になったのは予想の範疇だったから(ディエス作るだけでヒィヒィ言ってそうなのに二正面作戦できる体力はないだろう)驚きはないが、『PARADISE LOST』の再販についての話題があったのはちと意外だった。
現状では(正田がファーブラで手一杯だから)一切未定らしいが、それ以降に着手する目はまだ残っているようなので、気長に待っていたい。
スポンサーサイト
コメント