fc2ブログ

『PARADISE LOST 新装版』 初回版特典サウンドトラック情報アップデート

PARADISE LOST
PARADISE LOST ORIGINAL SOUNDTRACK

『light BOX 2010』の発売に合わせて新装版『PARADISE LOST』の情報が更新され、初回版に収録される復刻版サウンドトラックの内容についての告知があった。発表当初の告知では「2004年版の初回特典として同梱されていたオリジナルサウンドトラック完全復刻」という話だったが、今回のアップデートで

PARADISE LOST 本編で使用した楽曲全てが収録されたコンプリートサウンドトラック!!


という告知に切り替わっていた。つまり以前のエントリの上の方、本編サウンドモードに準拠した収録になっているということだろう。可能ならばと期待していた「全楽曲収録」という希望は叶わなかったものの、本編で使用された楽曲(WHITE-LIPSが歌うエンディング含む)はすべて収録されるようなので、これならまあいいかなあと思う。ほんとに旧版まんまだったら悲しすぎるし、ちょっとは違いがあったほうが、旧版ユーザーとしてはちょっと優越感に浸れるなあという気持ちもある(笑)

そういえば、(再販ものなんであまり力を入れていないというのは分かるけれど)なんでリンクバナーはリルだけしか用意されていないんだろうか。アストがあれば速攻で変えるのになぁ。この際ジューダスでも可。
スポンサーサイト



『Flyable Candy Heart』 特設サイト公開

Flyable Candy Heart

雑誌の発売日にあわせてユニゾンシフトの公式でも『Flyable Heart』のスピンアウト企画第二弾である『Flyable Candy Heart』の特設サイトが公開。きみなごでハブられた結衣とすずのがしょーくんと一緒にセンターに並んでいることには思わず苦笑。どうやらFHだけではなくユニゾンシフトの過去作からも友情出演があるようだけど……ぶっちゃけぴすぴすとALICEぱれーどがまだ未開封なんだよなぁ(苦笑)。いつになったら開けられるんだか……

Storyの項目ではさっそく新エピソードの粗筋がチョロッと見られるようになってるんだけどああもう全員可愛いなあ!特に天音の照れた顔マジ最高!本編はばかいちょーのせいでキャッキャウフフが少なめだったから今回には超期待ですよ。それから、テックジャイアンの囲み記事を読むと、なんか夢オチでボーイズラブな展開が来そうな気がする(笑)。相手は会長かマックスでな。
しかし、一番嬉しいのは茉百合さんのエピソードはFH本編ではなく『君の名残は静かに揺れて』のエピローグのあとの出来事っぽい=きみなごの補完が期待できるということ。きみなごのあのラストに繋がる流れはとてもとても良くて大好きなのだけれど、それはそれとして茉百合さんと小百合さんの関係についてはもうちょっとフォローが欲しいなあと思っていたところなので。ってか、俺はやっぱりFH本編よりもきみなごの方が好きなのかもしれん。

主題歌のフルコーラスが欲しいので、きみなごと合わせてFlyable Candy Heartのサントラを出して欲しいな。このタイミングを逃すと、CD化が実現するのはかなり先の話になってしまいそうだし。

『happy light cafe』 復活&公開録音決定

lightstation Happylightcafe 2010年light10周年の最後は、ホントすごいの持ってきた!!新作発表!!~今夜、完全復活!?Happylightcafe!!スペシャル~

先日最終回)を迎えたhappy light cafeが公開録音で復活。まあ最終回の時点で含みを持たせていたから復活そのものは既定路線ではあるんだが……予想以上に早いタイミングで復活したなオイとは思う(笑)。今回の告知ページで公開されたトピックスは以下。

・新パーソナリティは織姫よぞら(オリヒメヨゾラ)

水霧けいとは降板のようだが、まあこの措置は想定の範囲内。
後任となる織姫よぞらのパーソナルについてはあまり詳しく知らないが、どんなもんなんだろな。ボーカル曲にもあんまり強いイメージが湧かないし、民安ともえとよく絡んでいるという印象くらいしかないや。民安ともえ同様ガチでエロゲユーザーらしいから(以前にゲスト出演した時に『僕と、僕らの夏』からプレイしていたなんて発言してた)新作ゲームの告知・紹介メインのメーカーラジオのパーソナリティとしては水霧けいとよりはよっぽど適任かもしれないなーとは思う。まあその辺は蓋を開けてからのお楽しみだろうが。

・来年(2011年)発売の新作が発表

これは普通に考えれば、日本神話を舞台にしたという話の正田崇の新作のことだろうな。あとヴァンパイアもの?についてもちょっと語られるのかもしれん。旧作から手を殆ど入れてないから語られることは少ないかもしれないが、パラロス新装版についても(ディエスや新作と絡めて)語られる可能性もあるかもだ。

・正田崇がパーソナリティとして出演

4年くらい?の沈黙を破って正田崇がリアルで降臨だ…と…!?
これは未知の(しかし心の底から期待していた)展開だな。しかもその舞台で新作の情報公開とか…胸が熱くなるな………………って、あれ?正田崇がイベントに登場して久し振りの新作を告知する……!?その後くらいに体験版が公開される?? なんかデジャヴるなオイ。猛烈にイヤな予感がしてきたんだがどうしよう。(参考リンク)


公開録音だから最終的には視聴可能になるとはいえ、リアルで正田崇が拝める貴重な機会だから是非とも参加したいのだが、間違いなく年末ど真ん中の超修羅場なタイミングなので参戦できる可能性は限りなく低いという……orz それでも一縷の希望を託して参加申し込みはするつもりですが。

KH-K1000のイヤーパッドをHP-A1000に交換

現在、エロゲ用のメインヘッドホンとしてはKENWOODの『KH-K1000』を使用している。ロリ声も熟女も野郎共も無難にバランス良く鳴らしてくれるので重宝しているのだが、一日(ピー)時間も付け続けているからか、イヤーパッドが微妙にボロくなってきた。それに、パッドの構造が浅いのか、装着するとドライバユニットが耳に当たってしまって長時間視聴してると痛くなってくることにも少々辟易していた。イヤーパッドの素材自体の質感があんまり良くないこともその不快感に拍車を掛ける理由のひとつ。

そこで、ネットで既に評判になっているオーディオテクニカ用のイヤーパッド「HP-A1000」に換装してみたところ、装着感がグンと良くなった。更に驚いたことに、音の鳴り方まで変わった。ドライバユニットと耳の距離が離れたからか、密閉型っぽい空間の中で鳴ってる感じの音に聞こえるようになった…ように思う。刺さる感じの高音の鳴り方がちょっとマイルドに聞こえるようになって、ハイトーンボイスが耳に刺さって痛いなあと感じることがままある(いや、演技は好きなんですが)青葉りんごとか金田まひるとか有栖川みや美とかの演技が適度にまろやかになったのはほんと驚きですよ。ある意味エロゲ向きの改造だなあこれ。

オーディオテクニカ用の製品ということもあって入手性も悪くなかったし、たかだか2k前後の出費でここまで変わるなら、もっと早くに試しておけば良かったと後悔している。本当はDENONのAH-D5000でも買おうかなあと考えていたところだったが、これならもう少し戦えるかなー。

『Flyable Candy Heart -The future is allways connected-』 ティザーサイトオープン

ユニゾンシフト:ブロッサム 5th PROJECT
ニロカンまとめブログ 【スピンオフじゃないよ】Flyable HeartのFDが発売決定

『Flyable Heart』のファンディスク?であろうと推測される『Flyable Candy Heart』のティザーサイトがオープンした。Flyable Heartの派生作品としては『君の名残は静かに揺れて』が既にリリースされてはいるものの、あれは白鷺茉百合というキャラひとりに焦点を絞ったスピンアウト作品であってFH本編とはかなり趣が違うから(きみなごはきみなごで愛してますが…ッ!)今回めでたくファンディスクが発売されるようになったことはとても嬉しい。

シルエットロゴの下の抜粋セリフは、ページを読み込む度にスクリプトで別の物が見られるようになっているけれど、ぐみちゃんらしき台詞が攻略完了一歩手前のような感じだな。ついに悲願成就が成るのだろうか。それから嫉妬モードな魔百合さんっぽい台詞が紛れ込んでいるのはユニゾンシフトスタッフ良くやったとしか言いようがない。

公開までの残り日数からすると、テックジャイアンの次の号でスクープ特集が組まれるんだろうな。いずれにしても楽しみだ。正田崇の新作と大帝国以外にも生きる希望が増えたよ。

スマートフォン用の車載ホルダーいろいろ

この記事はブロとものみ閲覧できます