fc2ブログ

『Dies irae ~Acta est Fabula~』 Fabulaプレムービーver.2 公開

『Dies irae~Acta est Fabula~』 Fabulaプレムービーver.2 公開

螢の次は順当に玲愛が来るかと思いきや、ここでまさかのベアトリスか!

元々ベアトリスは07年版においては名前だけしか出ておらず、ドラマCD(Die Morgendammerung)~クンフトの流れで体験していないと誰だコイツは的な見られ方をしてしまうキャラなだけに、本格的な露出開始となる今回のムービーの見せ方は重要になるんだけれど、いい感じに期待を煽ってきやがるなあ。クンフトの時といい、このプレムービーの期待の持たせ方(釣り糸の垂らしっぷりともいう)は異常。(その悉くに釣られてしまう自分も相当アレだけど、どうにも抗えないのが悔しい)

前回の螢が07年版のリベンジというか「こんな感じでちゃんと本編に出てきますよ(前は迷惑掛けてしすみません。ちゃんと直しましたよ)」という“前バージョンの不具合を修正しました”的なプレゼン内容だったとすると、今回のベアトリスは「こんな07年版/クンフトになかった要素もあるものなんですよ(だから買っても損はしませんよ)」という“追加された新機能”のプッシュというべきだろうか。
内容については、予想していた以上にネタバレが多かった。クンフトをプレイしていれば、カイン絡みのアレとか渇望(創造)の内容は一発で分かってしまうくらい。渇望の内容や、抱いていた願望も騎士団員らしからぬ健全さで、やはり異質なキャラだったんだなあと思わされる。(それがゆえに本編開始前に散華してしまったのかなあ…とも)

しかし、ムービーラストの 「恋は盲目――」 「あなたは、悲しくなるくらい殿方を見る目がありません」 には震えた。マリィルートの小娘VS処女の罵り合いも凄かったが、今回はそれに輪を掛けて凄い展開になりそうだ。

[予約特典ボイスコンテンツお取り扱いショップ様一覧]Dies irae~Acta est Fabula~
[予約特典テレカ画像一覧]Dies irae~Acta est Fabula~

こ、これは卑怯すぎる……ッ!
祖父の「聖槍十三騎士団」ってのはどうなのか分からんが、獣殿やニートが出る可能性があるのはここだけだろう。今のラオックスには心情的にあまり金を出したくないんだけど、玲愛先輩を推してるから特攻しないという選択肢はない。螢はテレカと併せてげっちゅ屋で揃えるのが一番効率が良さそう。ここで敢えてヴィルヘルムを持ってきたメロンブックスの蛮勇に敬意を表して突っ込むべきだろうか。

……つーかもう全部欲しいわ。
スポンサーサイト



『true tears』 BD化フラグ来た?

この記事はブロとものみ閲覧できます

『VMware Workstation 7』 リリース

この記事はブロとものみ閲覧できます

Intel X25-M TRIMコマンド対応 新ファームウェア (オチ)

この記事はブロとものみ閲覧できます

Intel X25-M TRIMコマンド対応 新ファームウェア

この記事はブロとものみ閲覧できます

FireFoxのアドオン(拡張機能)などを含めた環境を簡単に移行する

この記事はブロとものみ閲覧できます

Intel X25-M Mainstream (34nm)購入 & Windows 7インストール

この記事はブロとものみ閲覧できます

『WHITE ALBUM 2 -introductory chapter-』 サイトリニューアル

WHITE ALBUM2 -introductory chapter-

登場人物のキャプションの端々から匂い立つ丸戸臭さがたまらない。身体のバランス悪すぎ不安定すぎという禁句を口走りそうになってしまうが、それでもなかむらたけしの絵は反則なくらいに魅力的だ。まだ立ち絵だけだというのに。
リーフかよ!ホワルバかよ!というところで複雑な気持ちは今でもあるけれど、これには抗えないなあ。両手ぶらりノーガードで特攻させていただきます。


で、今冬発売予定ってことだけどいつ出るんでしょうかこれ。前作の舞台を考えると、ディエス同様に作中の時間に合わせて12月25日の金曜日発売というのが一番ありそうな話だけど。

『happy light cafe』 第23回 (『Dies irae ~Acta est Fabula~』情報)

毎週の『Dies irae ~Acta est Fabula~』のサイト更新と、毎月2回の『happy light cafe』更新の時間がやってきた。最近は雑誌媒体でも露出が増えてきたから、クンフトの時ほどにWebに依存している訳ではないものの、やはり公式Webの情報が一番充実してるのは事実。

『Dies irae~Acta est Fabula~』 発売日決定

本当に12月25日発売なのかよ!

ひょっとしたらそうなるんじゃないかと予想はしていたけれど、本当に作中の時間と合わせてくるとは……。こうなってくると、2年前のあの惨事ですらこの日を迎えるための盛大すぎる仕込みだったんじゃないかと疑ってしまう。クリスマスにエロゲってのはちょっとイヤーな気持ちにならんでもないが、どーせここ数年は何も予定無いから問題はない。あとは延期せず取りこぼしもなく逃亡もせず発売されることを祈るのみ。

『Dies irae~Acta est Fabula~』 Fabulaプレムービーver.1 公開

待望のプレムービー第1弾もあわせて公開。今回は螢ルートのプロモーション的な内容なのだが……なにこのツンデレカップル超可愛い。3分でツンからデレに移行するとか流石だな正田。
ビジュアル的にも以前に書いた「なるほど、これが副首領閣下の方術なのね。恐ろしくなる、本当に」夕焼けの中、背中合せで手を繋ぐシーンが初っ端から惜しげもなくでてきて興奮度がガンガン上がる。ここでもしゃしゃり出てくる神父の厭らしい笑みは、むしろ本編への期待を高めるスパイスとなってくれる。(実はこれ、一度差し替えになっている。その時は神父の替わりにエレオノーレ。クンフトマリィルートの偽槍を構えて対峙するシーンが差し込まれていた)
クンフトで玲愛が最初っからデレデレだと分かってしまった以上、今作のツンデレ成分&バトルヒロイン成分(別名アスト枠)は螢が一身に背負う形になっているけれど、これは予想以上に楽しませてくれそうだ。

『happy light cafe』 第23回公開

今回はGユウスケ(と、まゆきD)がゲストだが、あまり作品の内容そのものに関わるトピックはなかった。敢えて言えばファーブラではイザークだけではなくヨハンも登場することくらいか。イザークの声は現場で雛見風香にやって貰ったらしいが、ヨハンの声はどうなるんだろう。佐本二厘にでもやらせるのかもしれないが、双子っぽくはないような気がするし。イザークといえば、イザークのデザインが鋼の錬金術師っぽいとGユウスケ自身が(ピー音付きで)ぶちまけやがっことには吹いた。回想シーンの双子の絵とかまんまだしなぁ。

実は21日発売の雑誌(TECH GIAN, PUSH)で、ベアトリスや戒兄さんの初出CGや抹消されたルサルカBADのCGが既に公開されていたり、服部のインタビューではキャストこそまだ未公表だが蓮のフルボイス化が決定したと語られていたりするんだけれど、今回の更新ではそれらは含まれていなかった。次週あたりに持ち越しになるのだろう。

そして、特典周りでは何気に重要な情報が。

・1店舗ごとに1キャラクターに特化したボイスコンテンツ(シュピーネさん以外)
・描き下ろしテレカ5店舗 [ソフマップ(螢・玲愛), げっちゅ屋(螢), メディオ(ベアトリス), ヨドバシ(ベアトリス), ラオックス(玲愛)]

最初から要らない子扱いされてしまうシュピーネさんの弱さに俺が泣いた。というのはおいておいて、店舗ごと1キャラ特化のボイスコンテンツとか本当に勘弁してください御願いします。テレカの絵柄は白本なり07年版の登録者への特典本なりで回収すればいいけれど、補完がきかないデジタルコンテンツは止めてください。そんな外道なのは『BALDR SKY Dive2』の特典武器だけで十分です。
ディエスの場合、ヘタすりゃ男キャラでも「男でもいいーっ!」と特攻してしまいたくなる魅力があるから販売促進という点では効果的かもしれないが、追い掛ける側としては地獄でしかない。複数買いするにしてもあとでヤフオクを漁るにしても。…………まあ、まずは担当キャラが公開されてからかな。


それにしても、水霧けいとの男キャラ半裸に拘るネタは既に定着した感があるんだが、彼女はもう腐女子路線で行くことを決めちゃったんだろうか。ラジオやってる中で、そのネタを話すときが一番生き生きしてるのは明らかだし。

Windows 7のインストール用USBメモリを作成する

この記事はブロとものみ閲覧できます