fc2ブログ

『神咒神威神楽 曙之光』 発売記念画像公開

『神咒神威神楽 曙之光』PS Vita版の発売を記念して、公式サイトでGユウスケの描き下ろし画像が公開されていた。正直なところ、神咒のCS移植についてはディエス以上に否定的なスタンスだった。移植決定するまでの時間があまりに短すぎたたことももちろんだし、神咒は物語構成やキャラ配置そのものに難があるから、ディエスの時のような大規模な改修でもしないかぎりは、そうそう評価を改めることは難しいのではないだろうかと。だから取り敢えず予約はしたものの、あまり大きな期待は抱いていなかった。いや今でもそうだ。(まだ開けてません)

でも、この画像は反則だろう!!

最近は公式からの燃料投下っぷりが酷かったけど、まさか神座シリーズという括りで歴代神格が大集合なんて爆弾を落としてくるとは。まあ素直に受け取れば、歴代の正田崇作品をプレイしたユーザーに向けてのサービスなんだろうけど、ある種の開き直りとも取れなくもないな。神咒はディエスとの関連性を前面に出しすぎたことが評価を難しくしている理由の大きなひとつだけれど、そこであえて過去作との繋がりをプッシュするってのは。以下、寸評垂れ流し。


第一天ちゃん可愛い。張り詰めたぱっつん美人さんなのにツンと突き出たおっぱいと切れ込んだスリットとヒモパンがマジたまらん。太ももスリスリしたい。これでインポなルネ山の嫁というのはまさしく宝の持ち腐れだわ。ほとぼりさめたら神座/Zero的なアレを作れください。

第二天の爺さんかっけえ。武神・軍神というイメージそのままで渋いオッサンボイス脳内補完余裕でした。バトル漫画に良くあるパターンといってしまえばそれまでではあるけど、そういうの大好物ですので。つーか、最初に連想したのはBLEACHの山本元柳齋だったりするあたりがなんとも。(ちょうど最近読み直したからだろうけど)

Gユウスケ絵のサタナイル様再臨きた! でも扱い小さいよもっとクローズアップしてよお顔を見せてよ!あ、そこで声が棒読みwwwとか超新星爆発で一撃wwwとか草生やした奴は全員M区画送りな。あと、神格という括りから外れてしまうとかは承知の上で言うならば、アストを描いて欲しかった。というか、他の機会でも構わないから、Gユウスケが描くアストが見たい。

なにこの綺麗な水銀&黄金。特に水銀の変態臭が極限まで薄まっているように見えるんだけど。こんなんニートじゃねえ!神格というフィルタを通せば濾過されて綺麗に見えるのかもしれないけれど納得したくねーなー。獣殿はどっちでも行ける人だから問題ないや。というかぶっちゃけ女性向け漫画とかでありそうな線の細い感じがするねこれ。

黄昏と刹那については、これは言葉がないね。刹那が背中を向けていて顔が見えず、その視線の向かう先が第六天であり、黄昏を護っているような構図と取れるところがもう。もう。もう。練炭は物語が新しい展開を迎える度にその魅力が重層的になっていった、成長したキャラだなあとつくづく思う。あと、遠景にもかかわらずそのサイズ感がわかるマリィのおっぱいパネエ(台無し)

最低野郎の分際で、なんかカッコつけたイケメンポーズしている波旬には非常にイライラするなwww なに上から見下ろしてんだこのウンコ野郎。上でも書いたように、刹那/夜刀と対峙するような構図にも見えるところが本編との関連性を匂わせてとても上手だなあと感心した。夜刀様マジ主人公。

曙光曼荼羅のふたりが腕を絡めているところがいいね。竜胆が覇吐に重心を預けているようにも見えるところがグッと来る。こういう構図をもっと本編で早いうちから打ち出して欲しかったんだけどなあ。あと、ポジション的に隣の黄昏&刹那コンビとワンセットでの比較構造とも取れるんだけど、夜刀と覇吐が背中合わせで顔を合わせていないところが絵になるわ。覇吐はこういう自然体のポーズが様になるという点では貴重。
スポンサーサイト



『Dies irae』 『神咒神威神楽』 コンシューマ化決定

lightstation Happy light Cafe

遂にDies irae・神咒神威神楽のコンシューマ化が決定! 只の移植ではなく今回もいろいろ追加要素が?
発売はDies iraeからの発売に、気になる発売日はまだ未定ですが詳細が決定次第ラジオやHPで公開していきます!


ハァッ!?

Twitter / @masada_takashi: そんで、えーっと、コンシューマ化の発表もしたのかな。 ...

そんで、えーっと、コンシューマ化の発表もしたのかな。
今まで色んなところで言ってた通り、正田はコンシューマ化というもの自体あまり好きではありません。
今回、紆余曲折を経て踏み切ることになったのですが、そのあたりの詳細はイベントで。
あと、やるからにはちゃんとやりますよ。手抜きはしない。


いや、これで18禁要素カットアウトするだけのお手軽手抜き移植なんざしたら本気で見捨てるけどな。つーかこれは『僕と、僕らの夏』や『Dear My Friend』の時みたいなPC逆移植の完全版がリリースされることまで含めて既定路線だろ、クソッ(早狩的表現)。……まあ出たら買ってしまうとは思うんだけどな。問題は媒体が何になるかということだ。PSPの低解像度であの文章量は死ねるからいっそPS Vitaにして欲しいくらいだ。あと今回は特典商法はマジ勘弁してください。ディエスで味を占めたのかしらんが調子コキすぎだろ。


……というか、やっぱりパラロスはハブられるのかよ。昔の出来で満足が行ってないというならば、いっそテキストから何からフルスクラッチでリメイク(この場合はリビルドか)して欲しいくらいなんだけど。せめてフルボイス。

『神咒神威神楽』 クリア

すこし時間が掛かってしまったけど、やっとクリアした。頭の整理が付かないんだけど、とりあえずこれだけは。


前作の要素は「知っていればニヤリと出来る」程度とか大嘘じゃねえか!

どうみてもPARADISE LOSTとDies iraeの続編だろうがよ!

『神咒神威神楽』 発売秒読絵巻 1日前&当日 + 発売記念動画

発売秒読絵巻(発売カウントダウン)

ついにやってきた発売日。4発売前日&当日は主役格であるところの神世創世篇の坂上覇吐と久雅竜胆。

パシリ覇吐はほんとに最低だ(笑)

シモの方向に突き進みすぎて竜胆にドツキ倒されるところといい、シティーハンターの冴羽リョウと槇村香の漫才カップルにしか見えなくなってきたんですがどうしてくれよう。まあたしかにこれは、今までの正田作品にはなかった境地と言えなくもないかなあ。DMFともちょっと違う感じだし。

そして発売記念動画も公開。さっそくダッシュで視聴したんだが……穢土蓮蛇の皆様はっちゃけすぎだろう(笑)とくに練炭夜刀様キャラ変わりすぎ。なにこれ本編でもこのノリでいくの?先割れスプーン大先生頑張りすぎでしょ。あと司狼もとい宿儺が全開で飛ばしててルネ山スキーとしてはヘヴン状態ですよ。そしてお茶の間の人気者マッキーこと大嶽さんは美味しいところ取りすぎ自重しろ。というか、マイクといい地味にファーブラのカウントダウンにネタを被せてくるんじゃないw


さて、これで当分はねぶるようにゲーム本編に没頭するので、しばらくは更新が滞ると思いますがよろしく御願いいたします。いつものこととか言うな。

『神咒神威神楽』 発売秒読絵巻 3日前&2日前

発売秒読絵巻(発売カウントダウン)

殺し愛カップルに続くは、咒皇百鬼夜行篇の主人公である摩多羅夜行と御門龍水の変態カップル。

夜行様に何があった。

「一寸覇吐を三百体ほど送り込む」だの「冗談はその乳だけにしておけ」だのと、体験版部分での尊大かつ唯我独尊的な態度からは想像しにくい、えらく砕けた物言いになってるんですが。本編で竜胆や覇吐、龍水諸共に「自己の存在証明を打ち砕かれた」と語っているが、神世創世篇のふたりはともかくとしてなぜ龍水も入っているんだ……?

というか、自分がが変わってしまったのは龍水のせいだとか夜行が語っていることとか、「(夜行が)そんなことになってしまったのか」「私(龍水)が悪いのか」という発言が致命的なネタバレ発言というのはどういうことなんだろうか。龍水は最後までブレないキャラらしいが、よほど本編で要となる活躍をするんだろうか。

あと、龍水のカウントダウンボイスで他キャラとの掛け合いがあって地味に和んだ。他の回でももっと絡んでも良かったのにな。

そういえば、直近の正田崇のツイートで気になる発言があった。

Twitter / @masada_takashi: 血染花で泣き、繚乱で小っ恥ずかしい気持ちになり、百鬼 ...

血染花で泣き、繚乱で小っ恥ずかしい気持ちになり、百鬼夜行でハラワタ煮えくり返ったあと、創生で滾りつつ、神咒神威神楽ですっきりしてほしい。


これは、既に公開されている4ルートの後にグランドルートの「神咒神威神楽」篇が登場するってこと……だよなぁ。ああ滾ってきた。